薬品管理システム ChemWatcher

毎日の薬品管理、大変じゃありませんか?
現場のニーズに応える多彩な機能で、
報告書作成や管理業務の効率化を実現します

無料相談・お問い合わせ

薬品管理に
お困りではありませんか?

危険な薬品の取り扱いも多い。
使用者には注意してほしい。

薬品がない!
どこにあるの?

手書きでの台帳管理、Excel入力
管理は大変!誤りも多くて困る。

システム化したいけど、
結局何から準備すればいいの?

薬品の事故を未然に防ぎ
安全な職場環境づくりに貢献

薬品の誤った取り扱いは、健康被害や環境汚染などの重大事故につながる可能性があります。SDS、GHS表示で薬品の危険性を分かりやすく伝え、使用者の安全を守るお手伝いをします。

データに基づく
徹底した薬品管理

薬品の使用履歴は人、場所、薬品、時間の様々な角度から検索できます。データに基づく徹底した在庫管理はもちろん、薬品の紛失や不正使用の防止など、安全性の高い管理体制を実現します。

研究者に負担のかかる
記録作業の削減

バーコードスキャンによる薬品登録、電子天秤による使用量の反映など、研究者の入力負担を大幅に削減。さらに、各一覧画面のデータはExcel形式で出力でき、資料作成の効率もアップします。

導入から安心
研究開発を力強くサポート

パソコン1台から導入可能。導入前にヒアリングを行い、お客様に最適なシステムをご提案、研究開発の飛躍を力強くサポートします。

「ChemWatcher」は、日々薬品を使用している研究所と当社が共同開発した薬品管理システムです。
現場ニーズを徹底的にヒアリングし、使いやすさと利便性を追求した薬品管理システムは、研究開発部門の業務効率化と安全性向上を実現します。

多様な薬品管理業務に
幅広く対応

薬品測定機能

使用履歴管理

入荷履歴管理

index/

在庫情報管理

集計機能

薬品情報登録

危険物所持・数量管理

特化則管理

バイリンガル機能

ChemWatcherが優れている
3つのポイント


現場の声を取り入れたUI設計

実際に薬品管理を行っている研究者の方々から意見をいただき、細やかな気配りで快適に操作を行えるようにしました。


安心の導入実績

研究所、中小企業から上場企業まで、導入実績100社以上
公的機関から、日本を代表するビール・飲料メーカーなどの大手企業、大学の研究所まで、多くの研究者の方にご利用いただいてます。


お客様独自の運用スタイルに合わせた、カスタマイズも可能

システム開発会社のオリジナル製品であるChemWatcherの強みは、お客様のニーズに柔軟に対応できることです。
お客様の運用体制に合わせたカスタマイズについても、ご要望もご相談ください。

システム動作環境

動作環境

OS Microsoft Windows 10/11
Microsoft Windows Server 2016/2019/2022
CPU Intel Celeron 1.8GHz以上または同等の互換プロセッサ
メモリ 最低8GB(推奨16GB以上)
ハードディスク 20GB以上のハードディスク空き容量を推奨
データベース Microsoft SQL Server 2014/2016/2019
対応Web
ブラウザ
Microsoft Edge
Google Chrome
対応電子天秤 A&D社製、ザルトリウス社製、島津社製、メトラートレド社製 等
インターフェイス USBポート/シリアル(RS232C)ポート
(シリアルケーブル+USB変換ケーブルの構成にて利用可能。電子天秤の機種によっては別途ご相談)
その他 バーコードリーダ(推奨機種:KEYENCE HR-50)
バーコードリーダ用ラベルプリンター(推奨機種:Brother PT-P700,PT-P900W)

誕生から約20年
最新のニーズに応える薬品管理システム

ChemWatcherは誕生から約20年の月日が経ちました。
システム開発会社のオリジナル製品であるChemWatcherの強みは、最新のニーズに、柔軟かつスピーディーに対応できること。
「PRTR法」や「毒物及び劇物取締法」、「消防法」、「特定化学物質障害予防規則(特化則)」などの最新の各種法規制やGHS表示に対応しています。 お客様の快適で安全な研究環境をサポートするため、これからもChemWatcherは進化し続けてまいります。

お問い合わせいただいた方にのみデモ動画を限定公開しています。
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

044-245-0975

平日(土日・祝祭日除く) 9:30~17:00

Webでのお問い合わせ

無料相談・お問い合わせ