ダイバーシティ Diversity
社員が安心して働ける職場づくりに取り組んでいます。
ソフテムは企業目標にダイバーシティ推進を掲げています。
性別や国籍だけではなく、社員一人ひとりのライフスタイルと価値観を尊重し、安心して働ける環境づくりに取り組んでいます。
出産・子育て支援
女性活躍推進に欠かせないのが、仕事と出産・育児の両立を支援する制度です。
ソフテムでは、女性だけではなく子育てに積極的な男性社員も育児休業制度を利用することができます。
産前産後休業
産前6週間、産後8週間の休業期間中について、会社からは無給休暇扱いになりますが、ソフテムが加入する健康保険組合より「出産手当金」が支給されます。
育児休業
子どもの1歳の誕生日の前日まで育児休業を取得することができます。
保育園入園不可の場合、最長で2歳の誕生日の前日まで延長することが可能です。(男性社員の取得実績あり)
時短勤務
小学校3年生までの子どもを養育する社員は、所定労働時間を8時から20時までのうち、5時間以上とすることができます。
ソフテムはくるみん認証企業です。
くるみんマークとは「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定を受けた証です。

介護支援
超高齢社会の日本において、近年介護離職が深刻な社会問題となっています。
社員の介護と仕事の両立を支援する制度を取り入れ、介護離職ゼロを目指しています。
介護休業
対象家族1人につき、通算して93日に達するまで3回を上限として分割取得可能です。
時短勤務
要介護状態にある家族を介護する社員は所定労働時間を9時30分から16時までの5時間30分にすることができます。
外国籍人材の活躍
社員の中には外国籍の方も存在し、活躍の場を広げています。
関連子会社「PT. Softem Mitra Indonesia」と連携した海外事業の新規開拓、人材交流やオフショア開発を行なっています。